茨城県陶芸美術館(笠間市)

東日本で初めての陶芸専門の県立美術館です。近代陶芸の祖ともいわれた板谷波山、人間国宝・松井康成など、日本陶芸界の最高峰作品が一堂に展示されています。「ときめく」「識る」「楽しむ」の三つのキーワードをもとに、陶芸のすばらしさを多くの方に理解していただけるよう、魅力ある美術館づくりを目指しています。

所在地 〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345
問合せ先 TEL:0296-70-0011 FAX:0296-70-0012
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(ただし、祝日の場合は開館し翌日休館)
料金 【企画展他】一般720円 高大生510円 小中生260円 満70才以上360円

【コレクション展・テーマ展】一般310円 高大生260円 小中生150円 満70才以上150円

※企画展開催期間中は、企画展の観覧料ですべての展示室が観覧できます。

※企画展開催期間中でも、コレクション展・テーマ展のみの観覧ができます。

※20名以上の団体料金もございます。詳細はお問い合わせ下さい。

サイト http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/index.html
アクセス 【車】

  • 北関東自動車道「友部IC」から約10分、「笠間西IC」から約15分
  • 常磐自動車道「岩間IC」から約25分、「水戸IC」から約30分

【電車】

  • JR常磐線友部より水戸線に乗り換え「笠間駅」より、タクシーで約5分
  • JR常磐線で「友部駅」から、笠間市内観光周遊バス(1回100円、1日フリー乗車券200円)で約15分
駐車場 無料駐車場有り 笠間芸術の森公園北駐車場 約300台

※陶炎祭(4月29日~5月5日)、笠間浪漫(10月6日~8日)等イベント期間中は有料になりますが、当館の展覧会をご覧になる方は受付で返金いたします。

茨城県陶芸美術館をご紹介します。

第1展示室

ミュージアムショップ

レストラン

関連記事

  1. 宮本観光果樹園(城里町)

  2. 保護中: カニと海鮮丼かじま(大洗町)

  3. カゴメ茨城工場(小美玉市)