土浦城東櫓(土浦市)

土浦城址(亀城公園)に内にあります。東櫓は明治時代の火災で本丸館とともに失われたと言われていましたが、平成10年に復元完成されました。新しい東櫓は江戸時代の建築技術を継承しながら現代工法も取り入れた建物となっており、本館の付属展示館として土浦城の紹介をしています。土浦市立博物館の券で見学できます。

所在地 〒300-0043 茨城県土浦市中央一丁目13番
問合せ先 TEL:029-824-2928(土浦市立博物館) FAX:029-824-9423
開館時間 9:00~16:30
休館日 毎週月曜日(国民の祝日が月曜日にあたるときはその翌日) 年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)
料金 一般 105円(75円) 小中高校生 50円(30円)

※博物館との共通入館料、( )内は20名以上の団体料金、土曜日は小中高校生の入館無料

サイト https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page000875.html
アクセス 【車】

  • 常磐自動車道「土浦北IC」(水戸ICから35分)から約10分、「桜土浦IC」(三郷ICから30分)から約10分

【電車】

  • JR常磐線「土浦駅」西口から徒歩約15分。
駐車場 無料駐車場有り

土浦城東櫓館内

東櫓2階

亀城公園が一望できます。

関連記事

  1. ルーラル吉瀬(つくば市)

  2. 霞ヶ浦ふれあいランド(行方市)

  3. 筑波宇宙センター(つくば市)