茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
城下町・結城で江戸時代創業。敷地内の井戸水を使用、昔ながらの製法でお酒を造っています。 酒造好適米「山田錦」を自家栽培して仕込んだ大吟醸酒「富久福」が、平成14年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞!! 山田錦らしい厚みと優雅さと爽やかな味が特徴です。
酒蔵は江戸時代に建てられ、常時見学もできます。(要予約) 明治期に増設されたレンガ造りの大きな煙突は国の有形文化財に登録されています。
※現在休業されています。
【電車】
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
コンビニエンスストア小西屋(大子町)
袋田の滝(大子町)
土浦市ふれあいセンターながみね(土浦市)
そば処 登喜和家(常陸太田市)
阿字ヶ浦温泉のぞみ(ひたちなか市)
いづみや(常陸太田市)
きぬ温水プール (常総市)
やさと温泉 ゆりの郷(石岡市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)