茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
山本家は鹿島灘に近い神之池畔にあって、網元をしていた漁家で、名主を勤めたこともある旧家です。住宅の建設年代ははっきりしませんが、手法より見て18世紀前半と考えられています。
寄棟造、茅葺で、間口19.6メートル(10間余)、奥行き10.6メートル(約5間半)の南正面東寄りに突出部を付けた曲屋で、正面及び西側面が軒下の張り出したせがい造りになっています。
突出部のある部分が土間で、奥の方には部屋が設けられています。この住宅は良質で保存が良く、漁家として重要文化財に指定されているものは数例しかありません。平面形式は異りますが、構造は椎名家住宅(重文)など茨城県南部に共通したところがあり、この地方の民家の特性を知る上で重要なものです。
TEL:0299-77-7495 FAX:0299-77-7703(文化スポーツ課)
TEL:0299-90-1234(神栖市歴史民俗資料館)
※外観は自由に見学することが出来ますが、建物内部を見学する場合は予約が必要です。
【電車】
【バス】はさき号は「神栖市役所前」で下車し、徒歩25分
国重要文化財山本家住宅にリポートです!!
外観見学は自由ですが、中を見るには要予約です。
それでは中に入ってみましょう!!
昔ながらの囲炉裏です。
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
コンビニエンスストア小西屋(大子町)
袋田の滝(大子町)
土浦市ふれあいセンターながみね(土浦市)
そば処 登喜和家(常陸太田市)
阿字ヶ浦温泉のぞみ(ひたちなか市)
いづみや(常陸太田市)
きぬ温水プール (常総市)
やさと温泉 ゆりの郷(石岡市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)