茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
逆井城は、旧飯沼に臨む高台にあります。今から400年ぐらい前の戦国時代末期に後北条氏の北関東進出拠点として築城されました。北条氏が豊臣氏により滅ぼされた為、廃城となりましたが、外堀と土塁が残されています。調査によって、櫓門、橋、塀、主殿、二層櫓が復元されており、歴史の息吹を感じる事ができます。。3月下旬から4月上旬になると、数多くの桜が咲き誇り、公園左奥には、森林が広がっているので、鳥や昆虫の観察スポットになっています。ちょっと、他にみないこの公園!ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
※櫓や主殿、井楼櫓等は入れないだけで、公園内は随時開放しています。
【電車】
【高速バス】
逆井城跡公園にやってきました。
公園なのに・・・
すごい!お城が建っています。これが、「二層櫓」です。
中に入ってみましょう!
中に入ると・・・
天井は・・・
とても、急な階段です。
上から見る日本庭園がとてもすてき!
こちらは、「関宿城門」です。
こちらも、中を見学する事ができます。
綺麗な和室になっています。
庭から見る景色は・・・
「井楼矢倉」です。
「観音堂」は、赤色がすごく映えています。
こちらは、裏口です。
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)