茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
NPO法人麗潤館では、漆の植栽・管理・漆掻き職人の支援・育成、漆の可能性の追求などの活動を行っているところです。
ここでは、活動の一環として、摺り漆の体験ができます。普段なかなか見たり体験できない事、やってみてはじめて解る事、とても貴重な体験をさせて頂きました。
【電車】
これが漆を掻き終えた漆の木です。漆は樹皮に傷をつけて、にじみ出る樹液ををヘラでかきとって採取します。
こちらが漆の実です。
使い方を詳しく説明してくださりました。
漆を採取する時の道具です。
漆を塗った器です。漆塗り食器の特徴・・・軽い・温かいものが冷めにくい・使用感が優しい・使うほどにその艶を増す。いい事尽くめですね。
摺り漆体験ができます。※人数に制限がありますので、詳細はお問合せ下さい。
木地に器に漆を塗っていきます。
2人とも真剣です。
こんな感じになりました。
こちらが漆を塗った観音様です。
「風呂」乾くまでこちらに置いておきます。
漆塗りに使う道具
こんなに沢山の工程を経て、1つのものが完成します。
漆工芸の作品をご紹介!!
国寿石 大子硯工房「岱山」 こんな高価なものも・・・
ギャラリー
藤井慎介策の椅子と机 「初米」
漆の間
工房「輝」(佐藤輝生作)
凄いでしょ!!
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)