ほっとパーク鉾田(鉾田市)

「ほっとパーク鉾田」の魅力は、2種類の人工炭酸泉と天然温泉が堪能できるところ。
浴室と直結している温水プールは一年中利用可能!ウォータースライダー付きの25mプールです。
施設内にはジムやリラクゼーション施設、レストラン、パークゴルフ場、BBQ場、遊具やウォーキングコースなど、様々なレジャーを満喫することができます。
地域住民の健康増進を目的に設立された施設です。また、温泉スタンドで20リットルポリタンク2個まで無料で持ち帰りが出来るという嬉しいサービスもあります。

所在地

〒311-1528 茨城県鉾田市当間220

問合せ先 TEL 0291-34-1211 Fax 0291-34-1213
営業時間

ご利用施設 営業時間 最終受付時間(ラストオーダー)
お風呂、プール、トレーニングルーム 午前10時~午後9時 午後8時30分
パークゴルフ 午前10時~午後4時 季節により終了時間の変動あり
レストランサルビア 午前10時~午後9時 午後8時20分
リラクゼーション整体 午前11時~午後8時 午後7時30分
  • 団体利用、リラクゼーション整体などお電話(0291-34-1211)でご予約いただけます。

ご利用料金

通常の利用料金(1人1回利用)

利用区分 全館利用 お風呂・トレーニングルーム
昼間 夜間 昼間 夜間
一般(中学生以上) 950円 850円 850円 750円
高齢者(65歳以上) 550円 550円 450円 450円
子ども(3歳以上小学生以下) 550円 450円 350円 350円
  • 全館利用とは、お風呂・プール・トレーニングルーム利用となります。
  • トレーニングルームは、高校生以上の利用となります。
  • 昼間:午前10時~午後5時の間に受付、夜間:午後5時~午後8時30分の間に受付
  • 3歳未満のお子様は、無料となります。
  • 上記利用料金には、入湯税が含まれます。ただし、子ども料金には含みません。
  • 20名以上の団体のお客様は、1人当たり20%割引になります。申請が別途必要となります。
  • 障害者手帳提示により通常料金の50%割引となります。

回数券の利用料金(6枚つづり)

利用区分 全館利用 お風呂・トレーニングルーム
昼間 夜間 昼間 夜間
一般(中学生以上) 4,000円 3,500円 3,500円 3,000円
高齢者(65歳以上) 2,000円 2,000円 1,500円 1,500円
子ども(3歳以上小学生以下) 2,750円 2,250円 1,750円 1,750円
  • 上記料金の他に、ご利用毎に入湯税(150 円)が必要です。ただし、子どもは除きます。
  • 全館利用とは、お風呂・プール・トレーニングルーム利用となります。
  • トレーニングルームは、高校生以上の利用となります。
  • 昼間:午前10時~午後5時の間に受付、夜間:午後5時~午後8時30分の間に受付

年間会員の利用料金

利用区分 施設別利用 施設共通利用
一般(中学生以上) 30,000円 48,000円
高齢者(65歳以上) 20,000円 32,000円
子ども(3歳以上小学生以下) 20,000円 32,000円
家族追加 15,000円 24,000円
1回利用毎 200円(子どもは50円)
  • 1回利用毎の料金には、入湯税を含みます。ただし、1回利用毎の子どもには含みません。
  • 施設共通利用は「ほっとパーク鉾田」と「とっぷ・さんて大洋」の両施設がご利用になれます。
  • 家族追加は、同居する家族に限ります。
  • 年間会員購入の際に身分証明書を提示していただく場合があります。

パークゴルフの利用料金

利用区分 利用料金
パークゴルフのみ利用 400円
施設利用者 100円
  • クラブ、ボールは無料で貸出いたします。
  • 小学生以下のご利用は、保護者同伴となります。

バーベキュー施設の利用料金

令和2年1月2日~バーベキュー施設の利用料金が変更となりました。
1利用時間帯かまど1基につき1,050円→1,100円

利用時間 利用料金
午前10時~午後2時 1時間帯かまど1基につき1,100円
午後3時~午後7時
  • 時間帯通しで利用することもできます。
  • 予約受付しています。(使用日の3ヶ月前から予約開始。)
休業日 毎週水曜日※水曜日が祝日の場合は翌日
年末年始(12月30日から1月1日まで)
その他定期設備点検・整備等のため休館日を設けさせていただきます
料金

通常の利用料金(1人1回利用)

利用区分 全館利用 お風呂・トレーニングルーム
昼間 夜間 昼間 夜間
一般(中学生以上) 950円 850円 850円 750円
高齢者(65歳以上) 550円 550円 450円 450円
子ども(3歳以上小学生以下) 550円 450円 350円 350円
  • 全館利用とは、お風呂・プール・トレーニングルーム利用となります。
  • トレーニングルームは、高校生以上の利用となります。
  • 昼間:午前10時~午後5時の間に受付、夜間:午後5時~午後8時30分の間に受付
  • 3歳未満のお子様は、無料となります。
  • 上記利用料金には、入湯税が含まれます。ただし、子ども料金には含みません。
  • 20名以上の団体のお客様は、1人当たり20%割引になります。申請が別途必要となります。
  • 障害者手帳提示により通常料金の50%割引となります。

回数券の利用料金(6枚つづり)

利用区分 全館利用 お風呂・トレーニングルーム
昼間 夜間 昼間 夜間
一般(中学生以上) 4,000円 3,500円 3,500円 3,000円
高齢者(65歳以上) 2,000円 2,000円 1,500円 1,500円
子ども(3歳以上小学生以下) 2,750円 2,250円 1,750円 1,750円
  • 上記料金の他に、ご利用毎に入湯税(150 円)が必要です。ただし、子どもは除きます。
  • 全館利用とは、お風呂・プール・トレーニングルーム利用となります。
  • トレーニングルームは、高校生以上の利用となります。
  • 昼間:午前10時~午後5時の間に受付、夜間:午後5時~午後8時30分の間に受付

年間会員の利用料金

利用区分 施設別利用 施設共通利用
一般(中学生以上) 30,000円 48,000円
高齢者(65歳以上) 20,000円 32,000円
子ども(3歳以上小学生以下) 20,000円 32,000円
家族追加 15,000円 24,000円
1回利用毎 200円(子どもは50円)
  • 1回利用毎の料金には、入湯税を含みます。ただし、1回利用毎の子どもには含みません。
  • 施設共通利用は「ほっとパーク鉾田」と「とっぷ・さんて大洋」の両施設がご利用になれます。
  • 家族追加は、同居する家族に限ります。
  • 年間会員購入の際に身分証明書を提示していただく場合があります。

パークゴルフの利用料金

利用区分 利用料金
パークゴルフのみ利用 400円
施設利用者 100円
  • クラブ、ボールは無料で貸出いたします。
  • 小学生以下のご利用は、保護者同伴となります。

バーベキュー施設の利用料金

令和2年1月2日~バーベキュー施設の利用料金が変更となりました。
1利用時間帯かまど1基につき1,050円→1,100円

利用時間 利用料金
午前10時~午後2時 1時間帯かまど1基につき1,100円
午後3時~午後7時
  • 時間帯通しで利用することもできます。
  • 予約受付しています。(使用日の3ヶ月前から予約開始。)
ホームページ https://www.hotpark.jp/accessmap.htm
駐車場
250台無料駐車場完備
アクセス 【車】

常磐自動車道「千代田石岡IC」から国道355号、県道8号を鉾田方面へ25km

【電車】

JR大洗鹿島線「新鉾田」駅より徒歩20分

ほっとパーク鉾田さんにやってきました!

日中は陽射しを感じる開放的なプールです。ウォーキングやスイミングなど心身ともに健康増進にご活用ください。浮き輪もご利用になれますので家族連れにも最適です。ほっとパーク鉾田のプールは、25m4コース、深さ110cm~130cm、水温は30℃~31℃です。1年中「いつでもだれでも」ご利用いただけます。

プール、ウォータースライダーで冷えた体を

ジャグジー採暖浴で温めてください。

水温37度で設定しています

全長24mのスパイラルウォータースライダーです。子どもたちに大人気!

身長120cm以上の方が利用できます

 

露天風呂、全身部分浴で使用している特徴的な「茶褐色の湯」で肌ざわりがスルッとしております。神経痛、関節痛、冷え性などの一般的適応症のほか、きりきず、やけどなどの効能があります。また、効能ではありませんが、アルカリ性の温泉効果で美肌効果が期待できます。保湿効果も抜群!

身体の芯からポカポカ温まります

酸浴とは、炭酸額ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネ風呂」ともいわれます。ほっとパーク鉾田では、人工的に高濃度の炭酸ガスを作り出しております。炭酸浴に入浴すると、細かな泡が体に付着し、まるでラムネやシャンパンの中に入っているように感じられます。低めの温度(37~38℃)でゆっくりと長湯すると体の芯から温まり、ポカポカ温かく、持続性が強いことが特徴です。

酸泉は、血流を良くして血液をサラサラにする効果があるといわれます。ドイツなどヨーロッパ地方では、古来から「心臓の湯」と呼ばれ、伝統的な医療として人々に広く親しまれてきました。動脈硬化、心臓病、糖尿病、高血圧から冷え性、神経痛まで幅広く効能があり、血流障害を抑えてくれる「万能の湯」であります。

サウナは、遠赤外線乾式サウナであり、新陳代謝を良くし、快適な汗をかくことができます。日常にない高温世界と冷水浴を組み合わせた刺激が発汗、皮膚分泌、毛細血管の収縮・拡大などなど、様々な肉体的、精神的刺激を与え、健康づくりに資するとされております。

圧注浴(男性のみ)は、腰痛、打撲、神経痛などに効果があります。

ハンドタオル、バスタオルは備え付けておりません。ハンドタオルはフロントにて200円(税込)で販売、バスタオルは100円(税込)でレンタルしております

館内利用券(全館利用、お風呂・トレーニングルーム、年間会員、回数券等)を購入された高校生以上のお客様は、トレーニングルームをご利用いただけます。

室内用運動靴を必ず着用してください。

歩いて、走って爽快リフレッシュ!!

旬の天ざるうどん・そば 800 円

地元農産物、特産物を使用した手作り感あふれるメニューを豊富に取り揃えております。季節メニューも充実させております。ぜひご賞味ください。

肉厚で大きなお肉!

厚切豚生姜焼き 770円

パークゴルフは、1983年に北海道幕別町教育委員会によって、従来楽しまれていた「グランドゴルフ」をよりゴルフに近づける形に改良したもので、公園の有効活用にと創案されました。専用クラブ1本とボールを使用し、だれでも楽しめるスポーツです。子どもからお年寄りまで3世代で一緒に楽しめるスポーツとして急速に普及しています。

使用するのは専用クラブ1本とボール1個、そしてティ(1打目にボールの下に置く)のみ。クラブは、木質で重量600g以下。ヘッドの打球面に、ロフト(傾斜角度)はつけません。

打球が高く上がらないようになっており、安全性を優先しております。

ボールは、直径6cmのプラスティック製、色は、白、赤、青などカラフルです。

ティーは、弾性ゴムを使ったラバーティーを使用します。ほっとパーク鉾田においては、ティはそれぞれのホールに備え付けてあります。

パー66、18ホール、合計距離776mで田園風景に囲まれています。

1日何回ラウンドしても料金は同じ。

料金に、クラブとボールレンタル料も含まれております。

ほっとパーク鉾田では様々なパークゴルフ大会が開催されております。もし機会がありましたら、ぜひご参加ください

ソフトクリームも美味しいです!

関連記事

  1. イーストジャパンアウトドアスクール(石岡市)

  2. 保護中: みなみ果樹園芸(鉾田市)

  3. 鹿島灘海浜公園(鉾田市)