茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
森の中に誕生した町営温泉保養センター。広々とした露天風呂からは雄大な八溝山系を見渡すことができ、特に新緑や紅葉の季節は圧倒的な自然美を堪能できます。さらに、10月から1月上旬にかけて「りんご風呂」、6月の新茶の時期には「お茶風呂」など、特産品を活かした風呂でも季節感を味わえます。
【電車】
森林の温泉(もりのいでゆ)にリポートです。
露天風呂
今から、温泉を楽しみます!!
打たせ湯
泉質はナトリウム硫酸塩・塩化物泉
効能・・・動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・冷え性・病後回復・健康増進
大浴場
10月~1月にかけて「りんご風呂」になります。
施設内の特産品コーナーでは、地元の特産品やお土産がたくさん!!
お野菜も販売されています。
毎朝地元で採れた新鮮な野菜が届きます。
大きな白菜でしょ!!
お土産での人気はこんにゃくです。
お土産で1番人気はこんにゃく「頑固一徹」
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
コンビニエンスストア小西屋(大子町)
袋田の滝(大子町)
土浦市ふれあいセンターながみね(土浦市)
そば処 登喜和家(常陸太田市)
阿字ヶ浦温泉のぞみ(ひたちなか市)
いづみや(常陸太田市)
きぬ温水プール (常総市)
やさと温泉 ゆりの郷(石岡市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)