茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
流通経済大学「三宅雪嶺記念資料館」は、平成14(2002)年5月に開館しました。記念資料館が流通経済大学に設立された機縁は、雪嶺の嫡孫びに当たる三宅立雄名誉教授が、雪嶺の旧蔵書・旧蔵品を大学に寄贈したことにあります。寄贈を受けた大学は、現在の日本のような不安定な社会にあって、哲人と称され、日本の方向を深く考えた雪嶺を改めて見つめ直すことに大きな意義を認め、記念資料館の設立を決定しました。三宅雪嶺の人生と業績を展示するとともに、雪嶺に関する調査と研究を行う、貴重な記念館です。
【電車】
三宅雪嶺記念資料館にやってきました。
「三宅雪嶺・花圃夫妻」肖像画
こちらが「雪嶺の書斎」を再現した空間です。
雑誌「日本及日本人」と「日本人」
「婦人之友」創刊1000号記念号(昭和62年7月)と35巻5号(昭和16年5月)
「百年後の日本」
百年後の日本は、このような未来になっているだろう・・・と予言した本です。
雪嶺が愛用したトランク
師・友・ライバルゾーン
荒井郁之助編「英和対訳辞書」
雪嶺旧蔵「東京市拾五區全圖」
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)