茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
美浦村には国指定史跡の縄文遺跡・陸平貝塚や、中世の木原城址をはじめ、古くからの歴史を物語る多くの文化財が残されています。縄文時代の貝層から出土した遺物や貝層のはぎ取り断面などの貴重な資料も展示されています。村ではこれら地域の宝である文化財の保存と活用を通して、楽しみながら郷土の歴史に触れてもらおうと、さまざまな体験講座やイベント、調査などを実施しています。
体験は有料になります。(縄文土器・ミニ土器・土笛・縄文食)※事前予約が必要となります。電話でお問合せください。
【電車】
文化財センター(陸平研究所)ここでは、陸平貝塚をはじめ、村内から出土した文化財を展示しています。
美浦村文化財センターキャラクター
日本考古学の原点「陸平貝塚」
双口土器
貝刃
村指定文化財
里山ゾーン・・・貝塚への散策路。ボランティアの方が、古代米づくりや炭焼きをとおして里山景観の復元をしています。
地元小学生の古代米作り体験も行われています。田畑周辺では多くの植物も見る事ができます。
発掘された住居跡をもとに住民プロジェクトで復元された竪穴住居
ブクブク水
貝塚に囲まれた広い野原は陸平縄文人たちのムラの跡
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)