明治なるほどファクトリー守谷(守谷市)

「明治なるほどファクトリー守谷」では、楽しみながらヨーグルトのことや乳酸菌についてのことを学ぶことがでます。

ウェルカムドリンクでお出迎え、お帰りの際はお土産を差し上げています。

見学所要時間 約60分(ビデオ上映・製造工程・食育ルーム)

所在地 〒302-0117 茨城県守谷市野木崎3456
問合せ先 明治なるほどファクトリー守谷 TEL:0297-20-6041

【受付時間】平日9:30~16:30(11:30~12:30を除く)

開館時間 10:00~20:00
休館日 【スタート時間】9:30~ 11:00~ 13:30~ 15:00~(時期により変わることがあります)

※一般・グループ・団体・・・50名様まで 社会科見学・遠足等・・・120名様まで(人数を超える場合は要相談)

※完全予約制になっておりますので、事前にお電話でご予約ください。

料金 日曜日 祝祭日 年末年始 その他指定日
サイト http://www.meiji.co.jp/
アクセス 【車】

常磐自動車道「谷和原IC」から守谷・取手方面へ約15分

【電車】

つくばエクスプレス・関東鉄道常総線「守谷駅」下車 タクシーで約8分

※カーナビにて「なるほどファクトリー守谷」の電話番号を設定できない場合は、隣接する工場事務所の電話 0297-20-6000 にて検索して下さい。この電話番号は守谷工場になります。「なるほどファクトリー守谷」へのお問い合わせ等は、0297-20-6041 にお願い致します

駐車場 無料駐車場有り(大型バスも可)

明治なるほどファクトリーの工場見学にやってきました。

工場の敷地内には・・・。

エントランスでは、楽しいキャラクターが迎えてくれます。

【シアタールーム】こちらで、説明を聞きます。

明治グループ100年のあゆみ

パッケージが展示されています。

いよいよ、工場見学スタートです。

守谷工場について

守谷工場の全体図

守谷工場の大切な取り組み

ハードヨーグルトができるまで!

タンク

『ヨーグルトの3つの力』

清浄化・均質化・殺菌・スタータ培養の工程

殺菌機

中で働く人たちはこのような服装で作業をします。

画面いっぱいの動画で、見学することができます。

包材準備室

通路

後発酵ヨーグルト充填室

パッケージ

食育ルーム

乳しぼり体験コーナー

うまく搾れるかな・・・?

こちらで、記念写真をパチリ!

関連記事

  1. 長竿亭(河内町)

  2. 福来軒(土浦市)

  3. 保護中: 龍ケ崎市歴史民俗資料館(龍ケ崎市)