茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
国王神社(こくおうじんじゃ)は、茨城県坂東市にある神社です。
『神社分限帳』には「平将門が討たれた所にその霊を祀った」と記述があり、天慶3年2月14日、藤原秀郷・平貞盛連合軍との戦いの最中、流れ矢に当たって落命した将門公の「終焉の地」が、この境内であると伝えられているそうです。
「寄木造 平将門木像」(茨城県指定文化財)
※岩井将門まつりは、毎年11月の第2日曜日に行なわれ、秋を彩る風物詩として、市内外の人たちから親しまれているそうです。総勢100名の武者が杉並木を進む様子は、圧巻です。
【電車】
こちらが入口になります。
毎年11月第2日曜日には、この國王神社で盛大な「岩井将門まつり」を行っています。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)