カガミクリスタル(龍ケ崎市)

日本初のクリスタルガラス工場です。すべてが熟練の技で手作業です。

クリスタルガラスは透明感と輝き、澄んだ音色が特徴です。タンブラーやワイングラスといった食器類が美しく冴えわたります。

ドイツ留学した各務鑛三氏が、クリスタルガラスの美しさとグラヴィール(彫刻)など、本格的な技術を日本に紹介しました。そうして設立されたのが、カガミクリスタルの工場です。高度な技術と独創性を持つ工芸家でもあった各務さんは、多くの職人を育て、現在も工場では手吹きやハンドカットなどによる工芸品が、熟練した職人技により作られています。親子二代にわたる職人さんもいるそうです。

所在地 〒301-0852 茨城県龍ケ崎市向陽台4-5
問合せ先 TEL:0297-64-7111 FAX:0297-64-7611
営業時間 【月曜日~金曜日】9:00~17:00
【土曜日】9:00~16:00(2020年2月22日まで)【工場見学】9:30~11:15 13:00~15:00(団体のみ)
※個人様も受付可 詳細はこちら→https://www.kagami.jp/about/factory.html
休業日 日曜日・祝日・夏季・年末年始
料金 【工場見学】無料
サイト https://www.kagami.jp/
アクセス 【車】

  • 圏央道「阿見東IC」より、約15分
  • 東関東自動車道「成田IC」より、約40分

【電車】

  • JR常磐線「佐貫駅」東口より、タクシーで約15分
駐車場 無料駐車場有り

「カガミクリスタル」にリポートです!!

門から直進して突き当りにショップがあります。

まずは色被せ(いろきせ)クリスタルをご紹介!!

ガラスの上に色ガラスを被せて加工したものを言います。

まずは色被せ(いろきせ)クリスタルをご紹介!!

グラインダーで削って彫刻した精緻なグラヴィール

ステキなグラスで飲むとお酒も美味しくなりますね。

ショップにはステキなガラス加工品が並びます。

とっておきのグラスを見つけるのも楽しそう!!

手に持っているのは「江戸切子」

各務鑛三記念館に行ってみましょう!!

日本芸術院賞受賞作品

飾り皿「祈り」 1929年作

ドイツ留学中の師ウイルヘルム・フォン・アイフ教授に絶賛された卒業制作の飾り皿「祈り」は記念館の至宝

関連記事

  1. 筑波サーキット(下妻市)

  2. 古河街角美術館(古河市)

  3. 保立食堂(土浦市)