茨城県栽培漁業センター(鹿嶋市)

「つくり育て管理する漁業」を推進するために、ヒラメや鹿島灘はまぐり、アワビなどの重要な水産資源の生産・放流を行っている「茨城県栽培漁業センター」 ここでは、そのヒラメやはまぐり、アワビなどの生産・飼育の様子を見学することができます。見学用の屋外池では、ヒラメなどの魚のエサやり体験をすることができます。

所在地 〒314-0012 茨城県鹿嶋市平井2287
問合せ先 TEL:0299-83-3015 FAX:0299-83-3027

【一般】予約不要 見学当日で管理棟で受付

【団体】見学申込書の提出が必要になります。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。

見学時間 10:00~16:00
休日 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
料金 【見学】無料
サイト http://www.i-saibai.or.jp/
アクセス 【車】

  • 東関東自動車道「潮来IC」より、約20分
  • 東水戸道路「水戸大洗IC」より、約60分

【電車】

  • JR鹿島線「鹿島神宮駅」より、タクシーで約10分
駐車場 無料駐車場有り

茨城県栽培漁業センターにやってきました。ここでは、種苗の生産をしています。

ボタンを押すと見学順路がわかります。

展示パネル施設

センターで生産している、ヒラメ・鹿島灘はまぐり・エゾアワビの標本です。

顕微鏡で、魚のエサになる動物プランクトンを見ることができます。

期間限定公開の「ヒラメの稚魚」

上から・・・放流稚魚(10㎝)・年齢1才(28㎝)・年齢1.5才(32㎝)

上から・・・年齢2才(37㎝)・年齢3才(40㎝)

放流魚の識別(上から)・・・ 【放流魚】無眼側に黒色素が有る 【天然魚】無眼側に黒色素は無い

マコガレイ(2017年1月生まれ)

クロソイ(2017年5月2日生まれ)

パソコンQ&Aでは、栽培漁業や茨城の海のクイズに答えて、海の博士をめざします!さて、リポーターのみんなは、全問正解になったかな?

「ふるさとの海」茨城の漁業の歴史が見られます。

仔稚魚・稚貝の成長過程(標本)を見ることができます。

貝合わせゲーム

貝合わせゲームをやってみました。上手く合いました!!

この機具でハマグリの漁をします。

アワビ屋外水槽

たくさんのアワビが波板で飼育されています。

次は、ヒラメの飼育をご案内致します。

「親魚室」・・・こちらでは、ヒラメを立派な親魚に育てています。

「魚類棟」建物床面積2,535㎡、飼育室(コンクリート造り80㎥×10面)ヒラメの中間育成などを行っています。

飼育水槽には、たくさんのヒラメの稚魚がいます。

目の前で、ヒラメの稚魚を見ることができました。とてもかわいいです。

栽培漁業センター見学用の屋外池です。

ヒラメなどのエサやり体験をすることができます。

種苗生産しているヒラメ・マコガレイ・クロソイ(成魚)などを見ることができます。

関連記事

  1. 間宮林蔵記念館(つくばみらい市)

  2. 古河街角美術館(古河市)

  3. 筑波サーキット(下妻市)