茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
明治100年を記念して1968(昭和43)年から造成が始められた公園です。丘陵地帯に広がり、自然の起伏がそのまま生かされています。水戸市主催の植樹祭が続けられて、市民が植えた木は1万本近くになるといいます。広場には迫力のある古代恐竜のレプリカがあります。
【電車】
水戸森林公園とその周辺マップ
森の交流センター
マツボックリとドングリでつくった作品がショーケースに飾られていました。
トトロかな?
ふれあい牧場にやってきました。
目が合ったのでパチリ!
仲むつまじい姿がかわいい!
一緒に記念写真!
恐竜広場にやってきました。恐竜発見!!
どこにどこの恐竜が出没するか・・・探検してみてね。
ステゴサウルス
ディプロドクス
ブロンドザウルス
おなかの中をのぞいてみたら・・・
対決!!
マンモス
トラコトン
イボコン
トリケラトプス
アンキロサウルス
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
コンビニエンスストア小西屋(大子町)
袋田の滝(大子町)
土浦市ふれあいセンターながみね(土浦市)
そば処 登喜和家(常陸太田市)
阿字ヶ浦温泉のぞみ(ひたちなか市)
いづみや(常陸太田市)
きぬ温水プール (常総市)
やさと温泉 ゆりの郷(石岡市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)