石の百年館(笠間市)

「石の百年館」という名称には、先人たちが100年以上にわたって築きあげた稲田地区の採石の歴史を広く後世に伝え、未来へ向けて100年先の発展につなげたいという願いが込められているそうです。建物の印象的な外壁は、結城紬にも見られる日本伝統の「杉綾文様」でデザインされ、稲田石の加工技術の高さを物語っています。館内には、稲田石にまつわる貴重な資料がわかりやすく解説・展示されています。

所在地 〒309-1635 茨城県笠間市稲田2307 (JR水戸線稲田駅隣接)
問合せ先 TEL:0296-74-5114

TEL:0296-77-1101 FAX:0296-77-1146(商工観光課)

開館時間 9:00~17:00(4月~9月) 9:00~16:00(10月~3月)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始
料金 無料
サイト 参考サイトはコチラ
アクセス 【車】

  • 北関東自動車道「笠間西IC」より、約5分

【電車】

  • JR水戸線「稲田駅」隣接
駐車場 無料駐車場有り

石の百年館は、稲田駅のすぐ隣にあります。

稲田石の歴史

稲田石が生まれる過程や、産地に伝わる加工技術を紹介!世界の花崗岩との比較を通じ、稲田石の特徴をわかりやすく展示しています。

稲田の花崗岩

世界の花崗岩

稲田石の豆知識・・・笠間焼のモトは稲田石!?

稲田石が雨と風でくだかれてねん土になるそうです。

稲田石の白さが光るエントランス

稲田石の岩盤の割れで結晶化した水晶など大型でユニークな標本を展示。稲田地区で産出される鉱物の美しさや多様さ感じることができます。

引出には、いろいろな種類の稲田石が展示されています。

稲田石の豆知識・・・稲田石は自然の浄水器!?

稲田石をとおった水はろ過されておいしくなります。笠間のおいしいお水で作るからお酒もおいしい!

稲田石を構成する様々な鉱物について学べるコーナー。

顕微鏡写真や標本を通じ、稲田石についてさらに理解を深めることができます。

石の形をしたチョコレート

笠間のいな吉がバッヂになっていました。

関連記事

  1. 蕎麦処みかわ(水戸市)

  2. 蛭田二郎彫刻ギャラリー(北茨城市)

  3. 御城展望台(常陸大宮市)