茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
奥久慈の豊かな大自然の中にお店を構える老舗の酒蔵「珂北酒造」 良質のお酒には、良質のお水を!との事で、先代がこの地を選んだそうです。酒蔵体験コーナー・ギャラリーコーナー・試飲及び販売コーナーもあります。お酒の質に情熱を注いだこの珂北酒造の日本酒をぜひ、お試し下さい。
【電車】
大子町の「珂北酒造」にやってきました。
まずは、酒蔵を見学します。ここでは、原材料の展示をしています。
酒造りの工程 ①精米→②洗米→③浸漬(お米に水分を含ませる作業)
麹室 ④蒸米→⑤麹(酒造りの工程で重要なところです)
⑥酒母作り→⑦発酵
⑥酒母作り→⑦発酵・もろみ
⑧上槽(圧搾機で日本酒と酒粕にわけます)
⑨滓引き・濾過 滓をこし、ろ過させて清酒にします。 ⑩火入れ 熱を加えて殺菌します。 ⑪貯蔵
【ギャラリーコーナー】茨城県・大子町にゆかりのある作家の作品を常設展示しています。
大正・昭和時代に活躍した円山四条派の画家 鈴木皐雲の絵画 「月居姫」
菅原通済先生の書 「清香酒」
珂北酒造の歴史も学べます。
店内
試飲コーナー
「旭桜」
池沢早人師サーキットの狼ミュージアム(神栖市)
花貫渓谷・小滝沢キャンプ場(高萩市)
水郷潮来あやめ園(潮来市)
神栖市営日川浜オートキャンプ場 (神栖市)
ゆーぽーとはさき(神栖市)
広浦公園キャンプ場(茨城町)
保和苑(水戸市)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華(神栖市)
親沢公園キャンプ場(茨城町)
取手競輪場(取手市)