茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
北関東最大級のグランドステーション複合型ハイブリッド道の駅!!「道の駅グランテラス筑西」国道50号沿いに面しており、地域住民はもちろん隣接するエリア…
続きを読む
はた織と藍染めが楽しめる体験施設。高機(たかばた)を改造した織機で、簡単にはた織りを体験できます。(団体の場合は要予約)“紬の里”では、あなたのお好…
城下町・結城で江戸時代創業。敷地内の井戸水を使用、昔ながらの製法でお酒を造っています。酒造好適米「山田錦」を自家栽培して仕込んだ大吟醸酒「富久福」…
結城紬のミュージアムとして平成18年にオープンいたしました。長年問屋として商いをしてきた奥順(株)が、創業100周年を記念して、より多くの方に結城紬を知…
「下館工房」は、地場産のおいしいハム・ソーセージをもっと親しんでほしい!!という願いからオープンしたそうです。1番人気は、ベーコンです。オリジナルの…
近代陶芸界の巨匠、板谷波山の生家を改築した記念館です。東西の伝統様式を独自の発案と工夫で融合して築いた窯と作業場を田端より移築。作品や愛用品なども…
しもだて美術館は、しもだて地域交流センター(アルテリオ)の3階にあります。設計は、日本芸術院会員・池原義郎氏によるもので、ガラス張りの空中展示プロムナ…
地下1500mから湧き出るアルカリ性の天然温泉を利用し、露天風呂や薬湯・壺湯・打たせ湯など7つの湯船を備えています。バーベキュー施設・地ビール工房やレス…
八千代町歴史民俗資料館は、町内に残る数多くの文化遺産の収集・保存・活用等を目的として、昭和59年に建設されました。町内から出土した考古資料や飯沼新田…
桜川市歴史民俗資料館は、平成23年9月1日に、真壁伝承館歴史資料館として新規開館いたしました。真壁伝承館は、公民館・図書館・資料館を持った複合施設です…
茨城県桜川市、月山寺の境内に開設されている美術館です。仏画・仏像など寺宝および木村武山、榎戸庄衛ら、地域ゆかりの画家の作品を収蔵・展示しています。…
岩瀬石彫刻展覧館がある茨城県西地域は、昔から良質の御影石を産出する日本最大の石の街です。山に囲まれたここ展覧館は、石彫家・浅賀正治氏が主宰していま…