筑波海軍航空隊記念館(地下戦闘指揮所跡)(笠間市)

「永遠の0」のロケ地として使用されたことでも知られる施設「筑波海軍航空隊記念館」全国でも最大規模で現存する戦争遺跡です。司令部庁舎・号令台などの戦争遺構を一般公開しています。現在は、公開しておりませんが、地下戦闘指揮所跡の貴重な画像がありますので、こちらでご紹介します。

所在地 〒309-1717 茨城県笠間市旭町654(記念館は茨城県立こころの医療センター敷地内)
問合せ先 TEL:0296-73-5777 FAX:0296-73-5777
開館時間 【地下戦闘指揮所】※現在公開しておりません。
休館日 —–
料金 —–
サイト https://p-ibaraki.com/
アクセス 【車】

  • 常磐自動車道「友部IC」より、約10分

【電車】

  • JR常磐線「友部駅」下車、タクシー約7分
駐車場 無料駐車場有り

【地下戦闘指揮所跡入口前】

爆撃で司令部庁舎が使えなくなった時のための地下要塞でした。こちらも当時のまま、残っている貴重なものです。

普段お客様には、地下要塞の暗闇の中をヘルメットを着けて懐中電灯を片手に歩いて頂くのだそうです。

※現在公開しておりません。

中に入っていくと・・・

部屋

通気孔

ここをのぞいてみると・・・空が見えます。

いくつも、部屋があります。

こちらが、通信室として予定されていた所です。

こんなに広いです!!

関連記事

  1. 筑波海軍航空隊記念館(笠間市)

  2. 大洗町健康福祉センター ゆっくら健康館(大洗町)

  3. 常陸大宮市歴史民俗資料館・山方館(常陸大宮市)