茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城
水戸市立博物館は、自然、歴史、民俗、美術の4部門からなる総合博物館です。常設展では、水戸の歴史と文化について、わかりやすく紹介しています。自然部門で…
続きを読む
1974年に開館した茨城県立歴史館は、茨城の原始・古代から近現代に至る歴史の流れを概観できる常設展、特別展や企画展を開催しています。一橋徳川家記念室で…
1988年に千波湖のほとりに開館。横山大観など茨城県ゆかりの作家をはじめ、日本と西洋の近代美術作品を約4,000点、収蔵・展示。ロダン作「三つの影」、横山大…
1842年水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により開園された、日本三名園のひとつに数えられています。園内には約100種3,000本の梅が咲き誇り、梅まつりのシーズンには…
茨城県初出店の京都利休の生わらび餅 水戸店は、水戸駅から徒歩5分ほどにある駅近くにあるテイクアウト専門店です。 生わらび餅は、いまだかつてないほどに和…
水戸八幡宮は代々の水戸藩主ゆかりの崇敬社です。戦災を免れたために文化財も多く残しており、本殿は国の重要文化財に指定されています。「水戸あじさいまつ…
水戸市の保和苑は、徳川光圀公によって名付けられた、あじさいの名所です。約30種、6,000株のあじさいが植えられていて、訪れる人を楽しませてくれます。「水…
「水戸市植物公園」は、テラスガーデン、観賞大温室、熱帯果樹温室、植物館、芝生園、ロックガーデン、湿生花園等からなる洋風の庭園です。熱帯から亜熱帯ま…
水戸市民の憩いのオアシスとして親しまれている千波湖は1周約3kmのひょうたん型の湖です。外周の園路では多くの市民たちがウォーキングやジョギングを楽しん…
昭和11年、当時の広田内閣は、世界的大恐慌による国内の農村不況を打開するため、「20ヵ年百万戸移民計画」を国策で決定しました。翌年、昭和12年満蒙(まん…
平成22年度から「縄文くらしの四季館」の建物は、埋蔵文化財センターと名称が変更になりました。こちらは、縄文人の生活をテーマとした展示施設。水戸市の歴…